ドライアイとは?
症状・原因・対策方法を解説

※ドライアイ(乾燥性角結膜炎)とは…目の乾き、疲れ、充血、涙目、異物感、痛みなど多岐にわたる症状を呈し、涙が不安定になるものです。

目の乾きや疲れ、不快感など、ドライアイの気になる症状はありませんか?

パソコンやスマートフォンなどの普及により、ドライアイの症状に悩まされる人が増えているといわれています。仕事をしているとすぐに目が疲れてしまう、目が乾燥する、目がかすむといった症状は、もしかしたらドライアイによるものかもしれません。

ドライアイは、目が乾くだけでなく、角膜の損傷やそれにともなうさまざまなトラブルを誘発する可能性があります。単なる目の乾燥と思って放置せず、早めに対策をしましょう。

ここでは、ドライアイとはどのような症状なのか、その原因や、ドライアイを防ぐ方法などを解説していきます。

01 ドライアイの症状とは?

ドライアイとは、涙の分泌量が不足したり、涙の成分バランスが崩れたりすることが原因で目が乾燥し、場合によっては角膜に傷がついてしまうことをいいます。目の乾き、疲れ、かすみ、不快感といった症状に悩まされることがあります。

目の表面は、角膜とよばれる透明の薄い膜で覆われています。角膜は5層構造になっていて、その一番外側にある角膜上皮とよばれる層が、目を外の刺激などから守るバリアの役割を果たしています。

角膜上皮は目の最も外側にあるため傷つきやすいという特徴がありますが、新陳代謝が活発で、その傷をすぐに自己修復する能力を備えています。しかし、涙が不足すると修復が追いつかず、目の痛みや充血などの症状が出る場合もあります。

02 ドライアイの原因は?

ドライアイの症状はなぜ起こるのでしょうか。主な原因を5つご紹介します。

年齢による涙の分泌量の減少や質の低下

年齢による涙の分泌量の減少や質の低下

ドライアイになる要因のひとつに、加齢があります。
目の表面は涙で覆われており、その涙によって目がうるおった状態になっています。しかし年齢とともに分泌される涙の量が少なくなったり、質が悪くなったりすることで、目に十分な量が行き届かず、乾きやすくなります。
涙は、油、水、ムチンという3つの成分からなる3層構造をしています。最も外側で空気に触れているのは油層で、外側に油の膜を作ることで涙の蒸発を防いでいます。しかし、この油の分泌量も年齢とともに減ったり、油の質が悪くなったりして、油の膜が正しく作られなくなって水が蒸発しやすくなっていきます。
年齢とともにドライアイの症状が出やすくなるのは、このように涙の量が減ったり、涙の質が悪くなったりすることでさらに蒸発しやすくなることが原因です。

エアコンなどによる空気の乾燥

エアコンなどによる空気の乾燥

空気が乾燥していると目の水分が奪われやすくなるため、ドライアイのリスクが高まります。冬など乾燥しやすい季節や、エアコン、暖房などで空気が乾燥している部屋にいると、目が乾きやすくなります。エアコンの風が直接当たる場所などは特に乾燥しやすいので、注意しましょう。

パソコンやスマートフォンなどのディスプレイを見る作業

パソコンやスマートフォンなどのディスプレイを見る作業

パソコンやスマートフォンでの作業(VDT:Visual Display Terminals)をする人が増えたことは、ドライアイ患者が増えた原因の一つといわれています。

目の表面にある涙は、まばたきによって目の全体に行き渡る仕組みになっています。しかし、画面を注視するVDT作業では、まばたきが不完全(上瞼と下瞼をしっかり閉瞼しないまばたき)となってしまったり、まばたきの回数が通常の1/4程度まで減ってしまうため、目全体に涙が行き渡らず、乾燥した状態になりやすいのです。パソコンやスマートフォンなどを使って仕事をしている人のうち、ドライアイの疑いがある人の割合は非常に高いと言われています。

現代では、VDT作業は仕事をする上で必須に近いものとなっており、VDT作業に従事する人は増加傾向にあります。またそれは、大人だけでなく子供にも言えることです。

学校では、パソコンやタブレットなどの情報通信技術を活用した「ICT教育」の導入が進んでおり、ICT環境は文房具などと同様に必須のものと文部科学省も述べています。そのため、学校や学校外の学習でも子供がディスプレイに向かう時間が増えてきています。

ディスプレイの見過ぎによるドライアイは大人だけでなく子供にとっても大きな問題となっています。

コンタクトレンズの装用

コンタクトレンズの装用

コンタクトレンズにはハードレンズとソフトレンズがありますが、水分を含んでいるソフトレンズのほうがドライアイのリスクが高いといわれています。
ソフトレンズは、長時間の装用でレンズが乾くと、涙を吸い取って失った水分を補おうとする性質があります。含水率が高いコンタクトレンズほど、蒸発する水分も多く、その分吸い取る涙の量も多くなるため、目が乾きやすくなります。ドライアイを心配している方はコンタクトレンズを選ぶ際に含水率にも気をつけてみてください。

また、コンタクトレンズを汚れたまま装用したり、使用期間を過ぎて使い続けたりした場合にも、目が傷ついたり涙のバランスが崩れやすくなります。コンタクトレンズは、使用方法を守って正しく装用しましょう。

マイボーム腺の機能不全

マイボーム腺の機能不全

上述の通り涙には油層があり、その油はまつげの付け根付近にあるマイボーム腺から分泌されています。マイボーム腺は上下両目をあわせると100本ほどありますが、アイメイクでふさがれてしまったり、汚れが詰まったりしてうまく分泌されなくなることがあります。油は涙の蒸発を防ぐ役割を持っているため、油の分泌量が不十分だったり、油の質が悪いと涙が蒸発しやすくなり、目が乾燥してしまうのです。

03 ドライアイの予防法は?

ドライアイの原因はさまざまですが、それらを取り除くことで予防できる場合もあります。5つの予防法をご紹介しますので、もしあてはまるものがあればぜひ実践してみてください。

目をケアする

目をケアする

ドライアイ予防のために、日頃から目のケアを心がけましょう。目が疲れていると感じた時には、目をあたためるのもおすすめです。
※目のまわりの血流をよくすることでマイボーム腺から油が出やすくなるため、涙の質の改善も期待できます。目のまわりのツボを押してケアするのもおすすめです。

完全なまばたきの回数を増やす

完全なまばたきの回数を増やす

まばたきが不完全になってしまったり、回数が減ると、涙が目の全体に行き届かず、目が乾きやすくなります。ドライアイ予防のために、目が乾燥しやすいと感じたら、完全なまばたき(上まぶたと下瞼をしっかり閉瞼するまばたき)を意識し、まばたきの回数を増やすようにしましょう。

長時間のパソコン作業の際はこまめに休憩をとる

長時間のパソコン作業の際はこまめに休憩をとる

上述の通り、パソコンやスマートフォンを使用しているとまばたきの回数が減るため、目の表面の涙が不足した状態になります。また、長時間使用すると涙の分泌自体も減ってしまうともいわれており、目には大きな負担になります。作業中はこまめに休憩をとり、目を休ませるようにしましょう。仕事以外の時間にスマートフォンを見る時間を減らすなど、目を休める時間を長くとることも大切です。

まつげの内側にアイメイクをしない

まつげの内側にアイメイクをしない

まつげの内側には、マイボーム腺があります。マイボーム腺の上にアイメイクをしてしまうと、腺がふさがれてしまったり、メイクを落としきれずマイボーム腺を詰まらせてしまったりして、油が正しく分泌されなくなることがあります。まつげの内側のアイメイクは控えましょう。

コンタクトレンズを正しく装用する

コンタクトレンズを正しく装用する

コンタクトレンズは正しく装用しましょう。洗浄が必要なレンズは使用後に正しく洗浄し、使用期間を守って正しく使うことが大切です。また、長期間使用する場合は定期的に眼科で診察を受け、コンタクトレンズに傷や破損がないか、目に合っているかどうかを検査してもらうことをおすすめします。

04 ドライアイへの対策は?

ドライアイへの対策として、2つの対策をご紹介します。

眼科を受診する

1. 眼科を受診する

眼科を受診して検査を受けることで、目のトラブルを早期発見できる可能性があります。特にドライアイの症状が気になる時は、早めに眼科で診察を受けましょう。また、使い捨てコンタクトレンズを使用している場合は、購入のタイミングなどで定期的に眼科を受診することをおすすめします。

目薬を適切に使う

2. 目薬を適切に使う

涙の量が減ったり質が低下することで起きるドライアイは、目薬で改善する場合があります。中でも、目のうるおいを保ち、角膜の修復を助ける成分の入った目薬がオススメです。目薬の使い過ぎに注意して、用法・用量を守って使用しましょう。

記事監修:伊藤医院眼科副院長 慶應義塾大学眼科元非常勤講師 東京大学眼科臨床研究員
/有田玲子先生

Check Point ドライアイ
セルフチェック

あなたの目はドライアイになっていませんか?
自分の目の乾き度を知るために、
まずはセルフチェックをしてみましょう。

この記事は医師の監修による
ドライアイの解説であり、
このような症状のある方は眼科医の診断を
受診することをおすすめします。

  • 目薬をさしてもすぐに乾きを感じる
  • 夕方になるとコンタクトがはりついている
  • 目が乾いて仕事に長時間集中できない
  • 冷暖房が強いところに長くいると目がしょぼしょぼしてくる
  • スマホをしばらく見ていると目をあけているのがつらくなる

ドライアイ(目のかわき)にお困りの方はこちら!

ドライアイ(目のかわき)に
効く目薬

製品紹介

スマイルうるおいタイム

スマイル
うるおいタイム

  • 目のかわき
  • 目の疲れ
  • 第3類医薬品

製品詳細を見る

スマイルコンタクトEXドライテクト

スマイル
コンタクトEX
ドライテクト

  • 目のかわき
  • 目の疲れ
  • 第3類医薬品

製品詳細を見る

スマイルコンタクトピュア

スマイル
コンタクトピュア

  • 目のかわき
  • 目の疲れ
  • 第3類医薬品

製品詳細を見る

トップへ戻る